- 北中城村社会福祉協議会
- サイトマップ
- フードバンク
- 北中城村権利擁護支援センターひまわり
- 災害時要援護者避難支援事業 申請書
- 社協の活動
- 社協会費へのご協力をお願いいたします
- 音訳ボランティア「みみずく」
- センター利用状況・料金表
- 福祉バスの申込み
- あざみ
- しおさい
- 北中福祉情報誌
- リンク
- お問い合わせ
- ボランティア活動紹介
- ボランティア活動保険
- お知らせ
- 社協だより96号
- 北中城村社協に食料寄付
- 特例貸付の償還免除等に関するご案内
- 特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金・総合支援資金〔再貸付〕)
- 熱々豚汁250人分 北中城民児協
- 出前保育のおしらせ
- ふれあい子育てサロン年間予定表
- 生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について
- 講座中止のご案内
- 子育てサロンからのお知らせ
- 村社協に2年間ラン提供
- 福祉センター・バスの利用について
- 子育てサロンからのお知らせ
- お年賀おすそわけ企画 フードバンク
- 特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)について
- 炊き出しカレーを配布
- 社協だより94号
- 北中城中学校・赤い羽根募金の贈呈
- 11月からのセンター利用・福祉バスについて
- 講演会のご案内 2021年11月25日
- コロナ禍だからこそできることを
- Cotonowaさんからフードバンク寄贈を頂きました
- 10月からのセンター利用・福祉バスについて
- フードバンクへの協力願い
- 令和3年度 手話奉仕員養成講座(入門課程)についてお知らせ
- 弁当届けて「見守り」
- 福祉センター利用について
- Cotonowaさんからフードバンク寄贈を頂きました
- 手話奉仕員養成講座 について お知らせ
- 子育てサロンからのお知らせ
- 社協だより93号
- 手話奉仕員養成講座延期のお知らせ
- 子育てサロンのお知らせ
- 令和3年度 手話奉仕員養成講座 入門課程 参加者募集!
- 広報6月号掲載 サロンとみなが(島袋)
- フードバンクのご協力をお願いします
- 子育てサロンからのお知らせ
- 第35回ふれあいクリーンアップ大作戦中止のお知らせ
- 「アカバナチャンネル」のご紹介
- 広報4月号掲載 熱田区リズム体操サークル
- 村総合社会福祉センター 及び社協事業について
- 農産物や切り花買い取って寄付
- 村総合社会福祉センター及び社協事業について
- 広報2月号掲載 ボランティアグループひまわり(荻道)
- 子育てサロンのLINE公式アカウント開設
- 1月26日の出前保育について
- 広報1月号掲載 北中城中学校裏通りの花壇づくり(喜舎場)
- 広報12月号掲載 宮城清さん(安谷屋)
- 広報11月号掲載 米須寛さん(屋宜原)
- 障がい者元気に 事業所オープン
- ☆出前支援☆親子でクリスマス製作
- 女性長寿100人展
- 沖縄タイムス10月8日(木)掲載 喜納ユキ子さん(熱田)
- 広報10月号掲載 新垣盛治さん(大城)
- 社協主催事業再開のお知らせ
- 自己学習に使える手話情報 part 6
- 総合社会福祉センター貸し出し利用再開について
- 自己学習に使える手話情報 part 5
- 自己学習に使える手話情報 part 4
- 自己学習に使える手話情報 part 3
- 自己学習に使える手話情報 part 2
- 自己学習に使える手話情報
- 8月1日から社協事業、子育てサロン中止
- 広報7月号掲載 大城律代さん(喜舎場)
- 社協だより90号
- 匿名5人から52万円
- 地域は見捨てない
- 児童ら肩並べぱくり
- 新型コロナウィルス対策へのご協力のお願い
- 緊急貸付に関するご案内
- 子育てサロン再開
- 社協主催事業再開のお知らせ
- 緊急貸付に関するご案内
- 緊急小口資金の特例貸付の申込制度が変わります
- 生活福祉資金特例貸付(総合支援資金)の様式
- 【休館】老人デイサービスセンターしおさい
- 【休館】地域活動支援センターあざみ
- 地域の優しさいただきました
- 北中城社協に卵寄贈
- 食品や日用品どうぞ
- 北中城に後見人支援機関
- 4月、5月一杯の社協事業、子育てサロン中止
- 社協だより89号
- 社協主催事業再開のお知らせ
- 2月、3月の社協主催事業中止のお知らせ
- やさしい権利擁護講演会
- 第32回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 社協だより88号
- 【解除】通行止め解除のお知らせ
- 【中止】世界アルツハイマーデー記念講演会2019
- 子育てサロンの場所の変更
- 【復旧】電話回線の不具合
- 社協だより87号一部誤りのお詫び
- 社協だより87号
- 第31回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 社協だより86号
- 社協だより86号一部誤りのお詫び
- 統合失調症を知る理解講座vol 3
- 傾聴ボランティア養成講座
- 第30回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 子育てサロン場所変更
- 手話奉仕員養成講座 閉講式
- 地域づくりフォーラム
- 社協だより85号
- 平成30年度社協会員募集
- 平成29年度 決算報告及び社協会費実績報告
- 平成30年度赤い羽根共同募金へのご協力のお願い
- 屋宜原青年会から義援金
- おきなわ世界アルツハイマーデー記念講演会2018
- 2期生募集 北中城村権利擁護の支援者養成研修
- 社協だより83号
- レクリエーション講習会
- 第28回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 見守り・支え合いの仲間づくりの会
- 北中城村地域づくりフォーラム
- 子育てサロン 中止 のお知らせ
- 社協だより82号
- 発達障害の理解講座vol.8
- 平成29年度赤い羽根共同募金へのご協力のお願い
- 北中城地域づくり村民会議
- おきなわ世界アルツハイマーデー記念フォーラム
- 中・高生生ボランティア講座琉球新報掲載
- 草玩具作り楽しむ-沖縄タイムス掲載-
- 平成28年度 事業実績報告及び決算報告
- 社協だより81号一部誤りのお詫び
- 社協だより81号
- 統合失調症を知る理解講座vol 2
- 第27回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 『地域活動 防災の要に』琉球新報掲載
- 第27回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 大津町 社会福祉協議会の皆さん来沖
- 障がい者パソコン入門教室(参加者募集)
- ボランティア交流会
- 手話奉仕員養成講座の閉講式
- 社協だより80号
- 子育て支援マップ
- 第26回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 北中城高校の手作りタオル贈呈
- 防災講演会&フレンドシップ交流会のお知らせ
- 傾聴ボランティア養成講座
- 子育てサロン「ポーズストレッチ体験」
- 北中城小福祉体験学習
- 歳末たすけあい運動
- ひまりちゃんの経過状況報告
- ”うつ”を知る地域講演会vol.8
- 平成28年度 島袋自治会・中部徳洲会病院による合同災害対応訓練
- 島袋小学校「福祉体験学習」
- 子育てサロン「ポーズストレッチ体験」
- 発達障害の理解講座vol.7
- 県営北中城団地自主防災会による津波避難訓練
- 島袋小学校4学年 手話サークルとの交流
- 三育小学校で福祉体験学習
- 傾聴ボランティア養成講座の参加者募集
- 社協だより79号
- うた声サークル虹&療育センター結ギフト交流会
- 美崎自治会が防災講演会
- 平成28年度赤い羽根共同募金へのご協力のお願い!
- 北中城小学校 福祉体験学習
- 舞の会 余興ボランティア
- 子育てサロン和仁屋公民館
- 子育てサロン出前保育
- 小中高ボランティア講座
- 統合失調症の理解講座
- 平成27年度 事業実績報告及び決算報告
- 親子でリトミック遊び
- 交流合唱会
- 保育園児と遊ぶ会
- 沖縄クリーンコーストネットワーク(OCCN)で紹介
- 住民500人ごみ拾いに汗
- 社協だより78号
- 夏休み小中高生ボランティア講座
- 1日ボランティア体験募集
- 地域で見守る講演会
- 子育てサロン会場変更のお知らせ
- 出前保育『親子で小麦粉ねんど遊び』
- 「役に立てたらうれしい」北中城中生徒会が募金
- 北中城中生徒会 熊本支援で募金
- 北中城小学校福祉講話
- 「熊本地震義援金」の協力について
- 手話奉仕員養成講座ステップアップ課程
- 渡口地区自主防災会
- 社協だより77号
- ボランティア交流会
- 子育てサロン調理実習
- 第24回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 北中城小学校 車いす介助体験
- 視覚障害福祉体験学習
- グループホーム若松クリスマス会
- デイサービスしおさい交流合唱会
- 親子で楽しむリトミック
- 歳末たすけあい運動
- 若松苑デイサービス交流合唱会
- ”うつ”を知る地域講演会vol.7
- 福祉体験学習
- 社協だより76号
- 「のあちゃんに心臓移植を!」募金報告
- 北中城福祉まつり
- 子育て講演会『気がるにのんびり子育て』
- 傾聴ボランティア養成講座 参加者募集
- 発達障害の理解講座質問回答
- 平成27年度赤い羽根共同募金へのご協力のお願い!
- 発達障害理解講座vol.6の質問の回答について
- 社協だより75号
- 被災地から学ぶ防災講演会
- 出前保育「シャボン玉遊び」
- 子育て講演会『喜楽にのんびり子育て』
- 第23回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 出前支援 子育てサロンin福祉センター『シャボン玉で遊ぼう!』
- 北中城小学校 福祉講演会
- 『こいのぼり制作』 参加者募集
- 募金実績報告
- 社協だより74号
- 放課後支援 ボランティア募集
- ボランティア交流会
- ”うつ”知る 地域講演会vol6
- 調理実習会
- 交流合唱会
- 第22回ふれあいクリーンアップ大作戦
- フードバンク協力依頼
- グループホーム若松クリスマス会
- 瑞慶覧生き生きふれあい会交流合唱会
- 子育て講演会
- 傾聴ボランティア養成講座
- うた声サークル虹
- 障害者ふれあいピクニック
- 沖縄三育小学校 福祉体験学習
- 北中城小学校4年生 福祉体験
- 社協だより73号
- 北中城福祉まつり開催
- 黄金わらび会 元気っ子運動会
- 「らい君に心臓移植を」募金お礼
- 平成26年度赤い羽根共同募金への協力願い
- 発達障害の理解講座 報告
- 親子で楽しむ☆リトミック体験
- 若松苑デイサービス敬老会
- 手作り布巾贈呈
- うた声サークル虹による交流合唱会
- 子育てサロン マット遊び
- 納涼祭ボランティア募集
- 発達障害の理解講座vol 5
- しあわせのおすそ分け
- うた声サークル虹の合唱披露
- 一日ボランティア体験募集
- 子育て講演会 「こどもの急な発熱について」
- 社協だより72号
- 北小 福祉講話
- だっこ紐ベビーダンス
- 第21回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 手話ダンスまーい
- 北中城村社会福祉協議会職員(嘱託員)募集
- だっこ紐ベビーダンス
- ボランティア募集-ビッグアートイベント-
- 社協だより71号
- 被災地から学ぶ防災講演会
- 手話ダンスま〜い会員募集
- ベビー・キッズマッサージ
- 子育てサロン 幼児食実習
- うつ”を知る 地域講演会vol 5
- レクリエーション講習会
- 第10回しおさい利用者交流会
- あざみ成人式
- ボランティア交流会
- 第20回ふれあいクリーンアップ大作戦
- ボランティア募集
- 子育てサロン 紙芝居
- 島袋小学校 車イス体験
- 子育てサロン-小麦粉ねんど遊び-
- 絵画サークル参加者募集!
- きたなかぐすく社協だより70号アップしました
- 福祉体験
- 車イス体験学習
- 赤い羽根共同募金へのご協力のお願い
- 親子でエクササイズ&ボディケア
- 北中城村若松苑敬老会
- 子育てサロン-社会福祉センター-
- 中・高校生ボランティア講座2
- 中・高校生ボランティア講座1
- 小学生ボランティア講座2
- 小学生ボランティア講座1
- 子育てサロン-大城公民館-
- きたなかぐすく社協だより69号アップしました
- 子育てサロン-喜舎場公民館-
- 上与那原さんの講話
- 「ひまわりの会」おやつ作り
- 子育てサロン実施
- ボランティア登録大募集
- 福祉講話
- 虫除けアロマスプレー作り教室
- ふれあい子育てサロン
- 散髪ボランティア
- 花壇造りのボランティア
- 「うちなー口」、方言の紙芝居・仲順大王
- 北中城童謡合唱団(参加者募集)
- 手話サークル〜参加者募集〜
- ふれあいクリーンアップ大作戦
- 平成25年度社協会員募集
- 音訳ボランティア募集
- 声の広報利用者募集
- あざみ便りアップしました
- きたなかぐすく社協だより68号アップしました
- 発達障害の理解講座vol 3
- あざみ便りアップしました
- あざみ便りアップしました
- あざみ便りアップしました
- 第18回ふれあいクリーンアップ大作戦
- “うつ”を知る地域講演会Vol.4
- 北中城小学校福祉学習-2
- 北中城小学校福祉学習-1
- きたなかぐすく社協だより67号アップしました
- トールペイント教室終了(障害者芸術文化講座)
- 赤い羽根共同募金の協力依頼
- あざみ便りアップしました
- あざみ便りアップしました
- トールペイント教室☆参加者募集☆
- 平成24年中高校生ボランティア講座
- 平成24年 小学生ボランティア講座開催
- あざみ園芸班 ニチニチソウの苗の植え付け
- 平成24年度社協会員募集
- あざみ便りアップしました
- きたなかぐすく社協だより66号アップしました
- 北中城村社会福祉協議会正職員採用試験合格者のお知らせ
- 平成24年度 手話奉仕員養成講座スタート
- きたなかぐすく社協だより65号アップしました
- きたなかぐすくボランティアだより21号アップしました
- あざみ便りアップしました
- トールペイント教室終了(障害者芸術文化講座)
- 地域福祉小地域ネットワーク講演会
- ボランティア活動パネル展示会
- トールペイント教室(平成23年度芸術文化講座)
- 第8回ボッチャ大会 YORISOI隊チームが初優勝
- あざみ便り12月号アップしました
- ボランティアだより20号アップしました
- 北中社協だより64号アップしました
- “うつ”を知る 地域講演会vol3
- あざみ便り11月号アップしました
- あざみ便り10月号アップしました
- 中高生ボランティア講座
- 赤い羽根共同募金のご協力願い
- カッティングアート教室終了(障害者芸術文化講座)
- あざみ便り6,7,8,9月号アップしました
- 手話奉仕員養成講座
- 小学生ボランティア講座
- 発達障害の理解講座vol 2
- 美崎自治会津波想定避難訓練を実施!
- 第4回地域のみんなで支え合う防災対策村民講座
- 平成23年度 社協会費使いみち
- カッティングアート講座受講生募集
- 中高校生ボランティア講座
- おきなわを楽しむ★子育て支援プロジェクト
- 今できること☆合同作品展スタート
- 北中城村安谷屋自治会から支援物資をいただく
- 小学生ボランティア講座
- 社協だより63号アップしました。
- ☆今できること☆-障がい児・者団体の合同作品展-
- ふれあい子育てサロンに参加してみませんか?
- 第2陣福島県新地町災害ボランティアセンターサポートへ「北中城YORISOI隊♡」-2
- 第2陣福島県新地町災害ボランティアセンターサポートへ「北中城YORISOI隊♡」-1
- 第15回ふれあいクリーンアップ大作戦報告
- 新地町災害ボランティアセンターへリンクしました。
- 平成23年度親子で習字講座
- 平成23年度スポーツサークル事業予定表
- 西崎ニュータウン自治会津波災害想定の避難訓練へ参加
- 美咲特別支援学校より見学受入れ-あざみ
- 4月のレクリエーション「野外散策」-あざみ
- あざみ便り5月号アップしました。
- 手話奉仕員養成講座
- 福島県新地町災害ボランティアセンターサポートへ
- あざみ便り4月号アップしました。
- 沖縄県災害救助犬協会活動パネル展示
- 東日本大震災へのご寄付ありがとうございます。
- 東日本大震災チャリティーバザー in 北中城
- がんばる日本チャリティーバザー vol 1
- 東日本大震災義援金の協力について
- その他
- 社協だより95号
- 令和4年度 手話奉仕員養成講座入門過程 参加者募集
- 村社協に2年間ラン提供
- 北中城中学校・赤い羽根募金の贈呈
- コロナ禍だからこそできることを
- 社協だより93号
- 子育てサロンからのお知らせ
- 農産物や切り花買い取って寄付
- 社協だより90号
- 匿名5人から52万円
- 北中城村社協に食料提供
- 社協だより86号一部誤りのお詫び
- 子育てサロン場所変更
- 手話奉仕員養成講座 閉講式
- 平成29年度 決算報告及び社協会費実績報告
- 屋宜原青年会から義援金
- 社協だより83号
- 草玩具作り楽しむ-沖縄タイムス掲載-
- 第27回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 『地域活動 防災の要に』琉球新報掲載
- 北中城高校の手作りタオル贈呈
- 子育てサロン「ポーズストレッチ体験」
- 歳末たすけあい運動
- ひまりちゃんの経過状況報告
- 平成28年度 島袋自治会・中部徳洲会病院による合同災害対応訓練
- 島袋小学校「福祉体験学習」
- 県営北中城団地自主防災会による津波避難訓練
- 島袋小学校4学年 手話サークルとの交流
- 三育小学校で福祉体験学習
- うた声サークル虹&療育センター結ギフト交流会
- 美崎自治会が防災講演会
- 平成28年度赤い羽根共同募金へのご協力のお願い!
- 親子でリトミック遊び
- 交流合唱会
- 保育園児と遊ぶ会
- 渡口地区自主防災会
- ボランティア交流会
- 北中城小学校 車いす介助体験
- 社協だより75号
- 出前保育「シャボン玉遊び」
- 社協だより74号
- 第22回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 社協だより73号
- 親子で楽しむ☆リトミック体験
- 若松苑デイサービス敬老会
- 手作り布巾贈呈
- 納涼祭ボランティア募集
- シャボン玉遊び
- 子育てサロン 紙芝居
- 島袋小学校 車イス体験
- 子育てサロン-小麦粉ねんど遊び-
- きたなかぐすく社協だより70号アップしました
- 福祉体験
- 車イス体験学習
- 赤い羽根共同募金へのご協力のお願い
- 親子でエクササイズ&ボディケア
- 北中城村若松苑敬老会
- 子育てサロン-社会福祉センター-
- 子育てサロン-大城公民館-
- きたなかぐすく社協だより69号アップしました
- 子育てサロン-喜舎場公民館-
- 上与那原さんの講話
- 「ひまわりの会」おやつ作り
- 子育てサロン実施
- ボランティア登録大募集
- 福祉講話
- ふれあい子育てサロン
- 散髪ボランティア
- 花壇造りのボランティア
- 「うちなー口」、方言の紙芝居・仲順大王
- あざみ便りアップしました
- きたなかぐすく社協だより68号アップしました
- あざみ便りアップしました
- あざみ便りアップしました
- あざみ便りアップしました
- きたなかぐすく社協だより67号アップしました
- 赤い羽根共同募金の協力依頼
- あざみ便りアップしました
- あざみ便りアップしました
- あざみ園芸班 ニチニチソウの苗の植え付け
- あざみ便りアップしました
- きたなかぐすく社協だより66号アップしました
- きたなかぐすく社協だより65号アップしました
- きたなかぐすくボランティアだより21号アップしました
- あざみ便りアップしました
- トールペイント教室終了(障害者芸術文化講座)
- 地域福祉小地域ネットワーク講演会
- あざみ便り12月号アップしました
- ボランティアだより20号アップしました
- 北中社協だより64号アップしました
- “うつ”を知る 地域講演会vol3
- あざみ便り11月号アップしました
- あざみ便り10月号アップしました
- 赤い羽根共同募金のご協力願い
- あざみ便り6,7,8,9月号アップしました
- 美崎自治会津波想定避難訓練を実施!
- おきなわを楽しむ★子育て支援プロジェクト
- 北中城村安谷屋自治会から支援物資をいただく
- 第2陣福島県新地町災害ボランティアセンターサポートへ「北中城YORISOI隊♡」-2
- 第2陣福島県新地町災害ボランティアセンターサポートへ「北中城YORISOI隊♡」-1
- 第15回ふれあいクリーンアップ大作戦報告
- 新地町災害ボランティアセンターへリンクしました。
- 西崎ニュータウン自治会津波災害想定の避難訓練へ参加
- 美咲特別支援学校より見学受入れ-あざみ
- 4月のレクリエーション「野外散策」-あざみ
- 手話奉仕員養成講座
- 福島県新地町災害ボランティアセンターサポートへ
- 沖縄県災害救助犬協会活動パネル展示
- 東日本大震災へのご寄付ありがとうございます。
- イベント
- 特例貸付の償還免除等に関するご案内
- 特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金・総合支援資金〔再貸付〕)
- 出前保育のおしらせ
- ふれあい子育てサロン年間予定表
- 生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について
- 講座中止のご案内
- 福祉センター・バスの利用について
- 子育てサロンからのお知らせ
- ボッチャ大会参加者募集
- 特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)について
- 11月からのセンター利用・福祉バスについて
- 講演会のご案内 2021年11月25日
- 10月からのセンター利用・福祉バスについて
- 令和3年度 手話奉仕員養成講座(入門課程)についてお知らせ
- 福祉センター利用について
- 手話奉仕員養成講座 について お知らせ
- 子育てサロンからのお知らせ
- 令和3年度 手話奉仕員養成講座 入門課程 参加者募集!
- 第35回ふれあいクリーンアップ大作戦中止のお知らせ
- 村総合社会福祉センター 及び社協事業について
- 村総合社会福祉センター及び社協事業について
- 子育てサロンのLINE公式アカウント開設
- 1月26日の出前保育について
- ☆出前支援☆親子でクリスマス製作
- 社協主催事業再開のお知らせ
- 総合社会福祉センター貸し出し利用再開について
- 8月1日から社協事業、子育てサロン中止
- 新型コロナウィルス対策へのご協力のお願い
- 緊急貸付に関するご案内
- 子育てサロン再開
- 社協主催事業再開のお知らせ
- 緊急貸付に関するご案内
- 緊急小口資金の特例貸付の申込制度が変わります
- 生活福祉資金特例貸付(総合支援資金)の様式
- 【休館】老人デイサービスセンターしおさい
- 【休館】地域活動支援センターあざみ
- 4月、5月一杯の社協事業、子育てサロン中止
- 社協主催事業再開のお知らせ
- 2月、3月の社協主催事業中止のお知らせ
- やさしい権利擁護講演会
- 第32回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 社協だより88号
- 【解除】通行止め解除のお知らせ
- 【中止】世界アルツハイマーデー記念講演会2019
- 子育てサロンの場所の変更
- 【復旧】電話回線の不具合
- 第31回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 統合失調症を知る理解講座vol 3
- 傾聴ボランティア養成講座
- 第30回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 地域づくりフォーラム
- 平成30年度社協会員募集
- 平成30年度赤い羽根共同募金へのご協力のお願い
- 2期生募集 北中城村権利擁護の支援者養成研修
- レクリエーション講習会
- ”うつ”を知る地域講演会vol.9
- 第28回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 見守り・支え合いの仲間づくりの会
- 北中城村地域づくりフォーラム
- 子育てサロン 中止 のお知らせ
- 発達障害の理解講座vol.8
- 平成29年度赤い羽根共同募金へのご協力のお願い
- 北中城地域づくり村民会議
- おきなわ世界アルツハイマーデー記念フォーラム
- 社協だより81号一部誤りのお詫び
- 統合失調症を知る理解講座vol 2
- 第27回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 障がい者パソコン入門教室(参加者募集)
- 子育て支援マップ
- 第26回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 防災講演会&フレンドシップ交流会のお知らせ
- ”うつ”を知る地域講演会vol.8
- 傾聴ボランティア養成講座の参加者募集
- 統合失調症の理解講座
- 夏休み小中高生ボランティア講座
- 1日ボランティア体験募集
- 地域で見守る講演会
- 子育てサロン会場変更のお知らせ
- 「熊本地震義援金」の協力について
- 福祉啓発講座
- 第24回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 身近な法律相談会・講演会
- ”うつ”を知る地域講演会vol.7
- 北中城福祉まつり
- 平成27年度赤い羽根共同募金へのご協力のお願い!
- 発達障害の理解講座vol.6
- 被災地から学ぶ防災講演会
- 子育て講演会『喜楽にのんびり子育て』
- 第23回ふれあいクリーンアップ大作戦
- 出前支援 子育てサロンin福祉センター『シャボン玉で遊ぼう!』
- 障害者ふれあいピクニック
- 北中城福祉まつり開催
- 黄金わらび会 元気っ子運動会
- 第21回ふれあいクリーンアップ大作戦
- だっこ紐ベビーダンス
- ボランティア募集-ビッグアートイベント-
- うつ”を知る 地域講演会vol 5
- 第10回ボッチャ大会
- 地域福祉小地域ネットワーク講演会
- 第8回ボッチャ大会 YORISOI隊チームが初優勝
- 今できること☆合同作品展スタート
- ☆今できること☆-障がい児・者団体の合同作品展-
- 平成23年度スポーツサークル事業予定表
- 東日本大震災チャリティーバザー in 北中城
- がんばる日本チャリティーバザー vol 1
- フードバンク
- フードバンクへのご協力をお願いします!
- フードバンクのお礼
- フードバンクのお礼
- フードバンクのお礼
- フードバンクのお礼
- フードバンクのお礼
- お年賀おすそわけ企画 フードバンク
- フードバンクのお礼
- Cotonowaさんからフードバンク寄贈を頂きました
- フードバンクのお礼
- フードバンクのお礼
- フードバンクのお礼
- Cotonowaさんからフードバンク寄贈を頂きました
- 沢山の温かいご支援ありがとうございます!
- フードバンクへの協力願い
- Cotonowaさんからフードバンク寄贈を頂きました
- フードバンクのお礼
- フードバンクのお礼
- 沢山のフード提供ありがとうございます
- Cotonowaさんからフードバンク寄贈を頂きました
- フードバンクのお礼
- フードバンク寄贈のお礼
- 地域☆お宝紹介
- 広報9月号掲載 美崎地区の見守りと訪問活動
- 広報7月号掲載 新垣栄春さん(熱田)
- 広報6月号掲載 サロンとみなが(島袋)
- 広報4月号掲載 熱田区リズム体操サークル
- 広報2月号掲載 ボランティアグループひまわり(荻道)
- 広報1月号掲載 北中城中学校裏通りの花壇づくり(喜舎場)
- 広報12月号掲載 宮城清さん(安谷屋)
- 広報11月号掲載 米須寛さん(屋宜原)
- 沖縄タイムス10月8日(木)掲載 喜納ユキ子さん(熱田)
- 広報10月号掲載 新垣盛治さん(大城)
- 広報9月号掲載 森田孟榮さん(瑞慶覧)
- 広報9月号掲載 眞榮城千代さん(和仁屋)
- 広報8月号掲載 安里春美さん(熱田)
- 広報7月号掲載 大城律代さん(喜舎場)
- 広報6月号掲載 島袋婦人ボランティア草の根グループ
- 津波を想定し避難訓練
- 講座
- 令和3年度 手話奉仕員養成講座 入門課程 参加者募集!
- 自己学習に使える手話情報 part 6
- 自己学習に使える手話情報 part 5
- 自己学習に使える手話情報 part 4
- 自己学習に使える手話情報 part 3
- 自己学習に使える手話情報 part 2
- 自己学習に使える手話情報
- 傾聴ボランティア養成講座
- レクリエーション講習会
- ”うつ”を知る地域講演会vol.9
- 見守り・支え合いの仲間づくりの会
- 中・高生生ボランティア講座琉球新報掲載
- 手話奉仕員養成講座の閉講式
- 傾聴ボランティア養成講座
- 北中城小福祉体験学習
- 発達障害の理解講座vol.7
- 傾聴ボランティア養成講座の参加者募集
- 小中高ボランティア講座
- 統合失調症の理解講座
- 夏休み小中高生ボランティア講座
- 手話奉仕員養成講座ステップアップ課程
- 子育てサロン調理実習
- 福祉啓発講座
- 身近な法律相談会・講演会
- 傾聴ボランティア養成講座
- ”うつ”を知る地域講演会vol.7
- 福祉体験学習
- 子育て講演会『気がるにのんびり子育て』
- 傾聴ボランティア養成講座 参加者募集
- 発達障害の理解講座質問回答
- 発達障害理解講座vol.6の質問の回答について
- 発達障害の理解講座vol.6
- ハンカチにお絵かき
- 夏休み小中高校生ボランティア講座
- 子育て講演会『喜楽にのんびり子育て』
- 北中城小学校 福祉講演会
- カッティングアート講座終了
- 『こいのぼり制作』 参加者募集
- ”うつ”知る 地域講演会vol6
- 調理実習会
- 北中城小学校4年生 福祉体験
- 発達障害の理解講座 報告
- 発達障害の理解講座vol 5
- 中高生ボランティア講座 2日目
- 中高生ボランティア講座 1日目
- 小学生ボランティア講座 2日目
- 小学生ボランティア講座 1日目
- 子育て講演会 「こどもの急な発熱について」
- 北小 福祉講話
- だっこ紐ベビーダンス
- うつ”を知る 地域講演会vol 5
- 傾聴ボランティア養成講座
- 絵画サークル参加者募集!
- 中・高校生ボランティア講座2
- 中・高校生ボランティア講座1
- 小学生ボランティア講座2
- 小学生ボランティア講座1
- 虫除けアロマスプレー作り教室
- 発達障害の理解講座vol 3
- 北中城小学校福祉学習-2
- 北中城小学校福祉学習-1
- トールペイント教室終了(障害者芸術文化講座)
- トールペイント教室☆参加者募集☆
- 平成24年中高校生ボランティア講座
- 平成24年 小学生ボランティア講座開催
- 平成24年度 手話奉仕員養成講座スタート
- トールペイント教室(平成23年度芸術文化講座)
- 中高生ボランティア講座
- カッティングアート教室終了(障害者芸術文化講座)
- 手話奉仕員養成講座
- 小学生ボランティア講座
- 発達障害の理解講座vol 2
- 第4回地域のみんなで支え合う防災対策村民講座
- カッティングアート講座受講生募集
- 中高校生ボランティア講座
- 小学生ボランティア講座
- ふれあい子育てサロンに参加してみませんか?
- 平成23年度親子で習字講座
- 手話奉仕員養成講座