北中城村社協では、誰もが安心して暮らせる住みやすい村づくりを目指して、さまざまな福祉事業を行っており、会費は、主に下記の事業に活用されます。
予算額 1,406,000円
児童福祉に関する事業
1.既存の子ども遊び場整備事業
2.平成23年度子どもまつり
3.子どもと老人の集い
4.ふれあい子育てサロン
5.親子紙粘土教室
障害児・者福祉に関する事業
1.ふれあいピクニック
2.障害者の自立と社会参加促進事業
3.重度身体障害者(児)移送サービス事業
4.ふれあい福祉交流会第8回ボッチャ大会
5.発達障害児理解講座
6.うつ病を知る地域講演会
母子・父子福祉に関する事業
親子で習字講座
老人福祉に関する事業
1.ひとり暮らし老人等友愛訪問事業
2.敬老会
3.高齢者の生きがい対策事業(陶芸活動)
4.高齢者パソコン教室
法外援護活動 啓発宣伝に関する事業
1.火災や天災による被災者への緊急援護事業
2.在宅要援護者への支援事業
3.社協だより北中城」等広報
ボランティア活動に関する事業
1.小地域福祉活動「生き生きふれあい会、お茶飲みサロン事業」
2.小学生ボランティア講座
3.中学生・高校生ボランティア講座
4.ふれあいクリーンアップ大作戦
5.友愛訪問員連絡会
6.ボランティア活動パネル展
7.ボランティア交流会
8.ボランティア団体及びボランティア活動協力校助成金連絡会
9.防災計画についての学習会、地域のみんなで支えあう防災講座
10.子育て講演会
11.小地域ネットワーク講演会